ロゴマークのダウンロードについて

本サイトで提供するデータは、感動産業特区うるま市をPRする目的で提供しています。
感動産業特区うるま市に関わる人の愛着や誇りを高めるとともに、感動産業特区うるま市のブランドイメージを高めていくためにご利用ください。

感動産業特区うるま市ロゴマーク(感動産業特区うるま市の看板となるロゴマーク) まんまうるまブランドロゴマーク(感動資源の魅力をPRするためのロゴマーク)

ロゴマークは、感動産業特区うるま市の誇りである自然、歴史、文化、特産物などのありのままの魅力と、人が輝き、感動が湧き上がり「感動がこのまちの産業になるように」と想いが込められたものです。

下記内容をご確認いただき、必要事項を入力し、利用規約に同意の上ダウンロードください。

ロゴマークをダウンロードされる皆さまへ

本サイトで提供するデータは、感動産業特区うるま市をPRする目的で提供しています。
下記内容をご確認いただき、必要事項を入力し、利用規約に同意の上ダウンロードください。

<提出先>

事務局 うるま市企画部プロジェクト推進2課
〒904-2292沖縄県うるま市みどり町一丁目1番1号
TEL:098-923-7606 FAX:098-979-7340
Mail:project2-ka@city.uruma.lg.jp

    【利用規約】ロゴダウンロードについて

    うるま市は、利用規約への同意および申請フォームへ必要事項を記入いただいた方に対し、ロゴマークの利用を許諾します。ロゴマークは、ロゴ利用マニュアルを遵守のうえご利用ください。

    第1条(目的)

    本利用規約は、感動産業特区うるま市に関連するブランドロゴマーク(以下、「ロゴマーク」といいます。)の利用に関する諸条件について規定するものとし、感動産業特区うるま市の認知拡大とブランド価値を守り、向上させ、適切な利用促進を図ることを目的とします。

    第2条(対象)

    本利用規約は、各種事業・製作物・SNS・WEB、その他ロゴマークを利用するすべての媒体を対象とします。

    第3条(ロゴマークの種類)

    ロゴマークの種類は下記のとおりとします。

    (1)感動産業特区うるま市ロゴマーク(感動産業特区うるま市の看板となるロゴマーク)

    (2)まんまうるまブランドロゴマーク(感動資源の魅力をPRするためのロゴマーク)

    第4条(利用の条件)

    (1)ロゴマークの利用者は、利用者が本申請フォームに記入した用途に限り、ロゴマークを利用(編集、加工は不可)することができます。

    (2)ロゴマークを利用することができるのは、利用者に限られます。利用者は、第三者に対してロゴマークの利用について再許諾することはできません。

    (3)ロゴマークの利用する際はクレジットの表記は必要ありません。表記が必要な場合は「感動産業特区うるま市」と表記してください。

    第5条(利用できる範囲)

    (1)感動産業特区うるま市の推進に寄与するもの

    (2)感動産業特区うるま市を広くPRしようとするもの

    (3)感動産業特区うるま市のイメージアップを図るもの

    (4)市民が主体となるまちづくり・地域づくり等に関するもの

    (5)広く市民・住民等が参加できるもの

    第6条(利用の制限)

    ロゴマークは基本的にはどなたでもご利用できます。ただし、次に該当する場合はロゴマークの利用はできません。

    (1)うるま市およびロゴマークの品位を傷つけるとき又はそのおそれのあるとき。

    (2)自己の商標や意匠とするなど、独占的に利用するとき又はそのおそれのあるとき。

    (3)法令又は公序良俗に反するとき又はそのおそれのあるとき。

    (4)第三者の利益を侵害すると認められる場合

    (5)特定の個人、政党、宗教団体を支援又は公認しているような誤解を与えるとき又はそのおそれがあるとき。

    (6)風俗営業等の規制及び業務の適正化に関する法律(昭和23年法律第122条)第2条に定める営業を行う者が利用する場合又はこれらの者が関わる事業の場合

    (7)そのほか、その利用が前条に定める利用目的にかんがみて不適当であるとうるま市が認めるとき。

    第7条(ロゴ利用マニュアルの遵守)

    ロゴマークの利用にあたっては、本利用規約およびロゴ利用マニュアルを遵守してください。ロゴマークの形状、色、比率、デザインを変更すること、視認性を損なう利用等は禁止されています。

    第8条(利用停止措置)

    利用者が申請フォームに虚偽の記載をした場合には、利用許諾は自動的に取り消されるものとし、それ以降の利用は無断利用として扱われます。また、本利用規約に違反する場合には、利用許諾を取消し、利用者又は公表されている媒体等に対し、削除その他の必要な措置を求めることがあります。

    第9条(利用料)

    ロゴマークの利用料は無料とします。

    第10条(著作権および商標権)

    ロゴマークの著作権は、すべてうるま市に帰属します。

    第11条(成果品等)

    ロゴマークを利用した場合は、その内容が分かるもの(資料、データ、URL等)を下記事務局あてにメールにて提出ください。メールでの提出が難しい場合は、資料にて提出ください。

    第12条(免責事項)

    うるま市はロゴマークの利用に際し、利用者に対して発生した損害の一切の責任を負わないものとします。また、利用者が第三者に与えた損害の一切の責任を負わないものとし、利用者が第三者に与えた損害は利用者の責任と費用をもって解決し、うるま市に損害を与えることがないものとします。

    第13条(利用規約の変更)

    本利用規約は、必要に応じて随時改訂されることがあります。

    第14条(問い合わせ窓口)

    本利用規約およびロゴマークに関するお問い合わせは、以下の事務局までご連絡ください。

    【事務局】

    〒904-2292 沖縄県うるま市みどり町一丁目1番1号

    うるま市役所企画部プロジェクト推進2課

    TEL:098-923-7606 / FAX:098-979-7340

    利用者氏名必須

    所属先(個人の場合は個人とご記入ください)必須

    連絡先 電話番号 必須

    メールアドレス 必須

    ご利用目的 必須

    規約を最後までお読みいただき、必要事項にご入力いただくと、同意ボタンが有効化されます

    ロゴの使用申請をしていただきありがとうございました。

    以下のボタンを押してデータをダウンロードしてください。